紬木の活動

紬木の活動 · 2025/03/31
mamaサポートそらまめ4月開催の教室のお知らせです!

紬木の活動 · 2025/03/28
筑紫ガス株式会社様運営の情報サイト「KU・RA・SHI」。 日々の生活に役立つ情報が満載のサイトですが、そのコラムに、当園の岡田園長が登場しました。 記事のテーマは「【獣医師&保育士に聞く】子供がいる家庭でペットを飼う際の心得は?」です。 子どものいる家庭にペットがいるのは珍しいことではありません。 でも、動物を招くには数々の心得が必要です。...

紬木の活動 · 2025/02/18
mamaサポートそらまめ3月開催の教室のお知らせです!

紬木の活動 · 2025/02/18
毎月1回、西棟の3~4歳児さんが行っているクッキング。 今月は、大人でも苦手な人が少なくない魚料理『鯛の煮つけ』に挑戦しました。

紬木の活動 · 2025/02/10
1月19日に開催されたオンラインセミナーに岡田園長が登壇いたしました。 講義のテーマは、人材マネジメント。 保育所・幼稚園の「子ども主体の保育実践」「人材マネジメント」について悩まれている経営層・園長・担当者様を対象としたセミナーです。...

紬木の活動 · 2025/01/22
mamaサポートそらまめ2月開催の教室のお知らせです! 2月は3会場で計5つの講座を予定しています。

紬木の活動 · 2025/01/14
これからの時代を生きていく子どもに身につけてほしい力、非認知能力(参照『非認知能力について』)のうちのひとつでもある「クリエイティビティ」。またの名を「創造力」といいますが、近年、このクリエイティビティが乳幼児教育の現場で注目を集めています。...

紬木の活動 · 2024/12/13
mamaサポートそらまめ1月開催の教室のお知らせです! 1月は3会場で計5つの講座を予定しています。

紬木の活動 · 2024/11/22
冬の食育にもいろいろありますが、是非ともおさえておきたいのが、1月7日に食べる七草がゆ。 七草がゆには、無病息災を願う、胃腸を労わるといった意味があります。 お正月のご馳走で疲れた胃にとってもやさしいイメージがありますよね。 そして、栄養の面からも、冬に不足しがちなビタミンを補うという効果があります。...


さらに表示する